
スタッフ紹介
広島/中央教室
副主任
松浦先生(児童発達支援管理責任者・保育士)
主任
米田先生(児童指導員)広島統括責任者
お子様がまた来たいと思い、安心ができて、楽しい環境作りを全力で作ってまいります。子供達の1人1人の個性を伸ばし、できるを増やして保護者様と感動できるよう頑張ります!^_^
専門支援リーダー
馬場先生(言語聴覚士)
お子様が笑顔で過ごせるように信頼関係を築いていきます。
また、お子様の成長が一歩ずつでも促せるように、個々の特徴をしっかりみていきます。
集団療育だけでなく、個別療育も楽しいと思えるように頑張っていきます。^_^
療育リーダー
齋藤先生(保育士)
子供たちが安心して来所でき、笑顔あふれる教室にできるように努力していきたいと思います!そしてお子様にも保護者様にも安心していただけるような関係を築いていきたいです!よろしくお願いします。^_^
療育職員
神尾先生(精神保険福祉士)
お子様の笑顔 ^_^
「できた」「やったー」の気持ちがひとつでも多く出てくるように心がけていきます。今日も「太陽のリハげんき」で過ごして「楽しかった」と思って頂けるように努めて参ります。宜しくお願い致します。^_^
管理者
小山先生(児発菅・保育士)副主任
子ども達と一緒に楽しみながら、共に成長できるよう、子ども達と信頼関係を築いて参ります。そして、お子様の『できた!』『楽しい!』の喜びを保護者様と共有できるよう、頑張って参ります。^o^
療育職員
片山先生(児童指導員)
ひとりひとりのお子様の個性をしっかりと見つめてサポートしていきます。子ども達が楽しみながら成長し、「できた!」という喜びを感じられるように努めていきます。宜しくお願い致します^_^
広島/十日市教室
療育リーダー
幸田先生(保育士)
【子どもたちは一日一日が初めての実体験で、その中でたくさんの「できた!」が自信に繋がっています】
私は以前保育園に務めており、幼児クラスの担任をしていました。
その中で「できないからやらない」「むずかしいからやらない」といった姿をたくさん見てきました。
私はそのような子どもたちに対し、しっかり心から寄り添い小さなことでも出来たことに対し、褒めたり認めたりと子どもたちのやる気スイッチを押してきました!
また、出来た事を保護者様にお伝えしたり、子どもたちの成長を一緒に喜び共有することが私のやりがいです。
太陽のリハげんきでは、一日一日を大切にしながら子どもたちとしっかり関わり、たのしく!えがお!で行っていきます。
専門支援リーダー
三明先生(児発管・理学療法士)
お子様の「できる!」「楽しい!」を増やしていけるよう頑張ります。
保護者様と喜びを共有できるよう努めてまいります。
よろしくお願いいたします。
十日市教室:職員一同
療育リーダー
坪井先生(教員・児童指導員)
お子様一人ひとりに合わせて苦手なこともスモールステップで取り組み、できることを増やしていけるよう頑張ります!
笑顔で楽しみながら成長できる教室、保護者様にも安心していただける教室を目指しています!^_^
療育職員
木曽先生(児童指導員)
1人1人の長所を最大限引き出し、さらに、子どもたちの「できること」が増えるように全力でサポートしていきます!
また、保護者様が感じておられる困り感や不安をお聞きしながら、一緒に解決方法を考えていきたいと思います!
よろしくお願い致します。^_^
療育職員
林先生(理学療法士)
療育を通し、子ども達のできない事、苦手としている事を少しずつ克服できるように、サポートしていきます。^_^
理学療法士として、身体機能面もしっかりみていきます。(^o^)


【お子さまの良い面を伸ばしながら成功体験を増やします】
まずはお子さまが安心して楽しめるような雰囲気作りを大切にしたいと思っています。
その上で、お子さまの様々な課題に対して、その原因を探りながら改善できるよう、スタッフが一丸となり療育を提供いたします。
尚、その際はお子さまの良い面を伸ばしていくことで、成功体験を積めるようにしていきます。
加えて、保護者様のお悩みなどを安心して話していただけるようなスタッフになれるよう、努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。^_^